Laboratory of Content-oriented Computational Culture & Arts

関西大学総合情報学部 文化芸術計算機科学研究室

WHAT WE DO on July 2021

最近発表した論文を3回に分けてご紹介.いよいよ最終回です。 Episode3 ストーリーを魅力的に伝えるためにはどのような情報を視聴者に提示すれば良いのか?連続ドラマの冒頭で流れる「前回までのあらすじ」は,その代表的な好 […]

Read More »

WHAT WE DO on June 2021

最近発表した論文を3回に分けてご紹介.今回はその2回目です. Episode2  ストーリーを魅力的に伝えるためにはどのような情報を視聴者に提示すれば良いのか?連続ドラマの冒頭で流れる「前回までのあらすじ」は,その代表的 […]

Read More »

Junjie Shan,西原陽子,山西良典,前田亮:アニメの部分会話の難易度推定による日本語のリスニング練習支援,芸術科学会論文誌,20(2),pp. 108-119,2021年6月

日本のアニメはジャパニメーションと呼ばれ,その芸術性が高く評価されている.アニメを通じて日本に興味を持ち,日本語の学習やリスニング練習を始める人も多い.我々はリスニング練習の教材としてアニメが利用できる可能性に着目した. […]

Read More »

WHAT WE DO on May 2021

最近発表した論文を3回に分けてわかりやすくご紹介します Episode 1 ストーリーを魅力的に伝えるためにはどのような情報を視聴者に提示すれば良いのか?連続ドラマの冒頭で流れる「前回までのあらすじ」は,その代表的な好事 […]

Read More »