
技術革新で変わるゲーム業界 ~ 株式会社ファリアー代表取締役社長 馬場 保仁氏登壇
2022年5月26日(木)関西大学高槻キャンパスで、関西大学総合情報学部文化芸術計算機科学研究室主催の講演会が開催されました。

講演会テーマは「技術革新で変わるゲーム業界」
馬場氏は、ゲーム制作、ディレクション、企画作業に従事したのち、2016年(株)ファリアーを創業。現在は、ゲーム業界に向けての人材の発掘・育成を行なっています。
講演では、ゲーム業界が求める人材や求められる知識,技術などについてお話しいただきました。ゲーム業界中心ですが、業種に関わらず、これから社会に出る学生にとって、「今できること」は共通するテーマ。また、プレゼンを制する話し方、就職活動のヒントなど、ぐいぐい惹きつけられ、会場は熱気に包まれました。


山西良典准教授が、関西大学 教育後援会会報『葦』No.181春号に寄稿しました
『葦』No.181春号(2022(令和4)年4月28日発行)の「先生の声」のコーナーで「遊ぶ知性」を寄稿。”人工知能技術のエンタテインメントへの応用” についてのご紹介、研究の進め方、技術や知見を学生と共に研究し、世界に還元していくことについて寄稿しています。


関西大学 教育後援会会報『葦』No.181春号(非売品)
大学における学生生活に関し、大学と会員が互いに意思の疎通をはかるとともに、会員の生涯学習にも寄与することを目的とした機関紙
Text:エンピツ舎